未来に向かって自信と力を身につけ チャレンジできる子どもへ

BLOGBLOG代表ブログ

IoT

私立進学を考える時に進学率を見たほうが良い理由

花城 康貴

あなたは大学生になった時のお子さまを
イメージすることが出来ますか?

10年以上先の話なので、
ちょっとイメージしずらいなぁ…と
思うかもしれませんし、

または、
●●大みたいな所で楽しくキャンバスライフを
過ごしているかも…と

具体的にイメージ出来るかもしれません。

今日はまだ少し先の大学生になる前の話にしについて、
興味深い記事があったのでここでシェアしたいと思います。

結論からお伝えすると、
我々が進学を考える時、
よく次への進学率を気にするかと思います。
●%の学生が●●大学に行く等です。

それを指標にして、大学を選ぶことは
とても一般的だと言えます。

しかしながら、入った学生がどう卒業したか、
について学校選びの時に意外と
チェックしていないのでは?と思います。

具体的にいうと、
あなたは大学に卒業率という
数字があることをご存じですか?

シェアさせていただきたいブログ記事は
こちらです
↓↓↓

大学入学後の中退や留年の実情を、高校側はぜんぜん知らない

 

 

【卒業率】とは

文字どおり、入学した大学の何割が4年、
または医学部系だと6年で卒業したか?
の数字になります。

大学試験に合格したから、
そのまま全員がストレートに卒業するとは
限らないということです。

しかし、卒業率が100%じゃないから
ダメな大学、学生とは簡単には言えないです。

例えば、
少し古いデータですが、平成27年度
東京外国語大学言語文化学部では
4年間で卒業したのは、46.15%でした。

これは1年間、海外留学しているからと
下記の調査票に書かれています。

http://www.tufs.ac.jp/documents/abouttufs/public_info/rep_kyoiku_28.pdf

つまり学科によっては、
4年生の大学だけれど、
5年以降大学に行く可能性はあります。

これはポジティブな理由ですし、
親としては行けるなら、
ぜひ海外留学してほしいと思う方も
多いのではないでしょうか?

しかし、
気をつけないけないのは
理由が分からないけれど、
卒業率が他と比べて低いケースです。

今、幼稚園・小学生のお子さまをお持ちの保護者さんであれば、
大学選びには時間がかなり先の話ではあります。

また、
その頃には大学の状況もガラリと変わっていると思います。

ただ、その時には大学の名前、偏差値、就職の実績、
だけではなく、そもそも卒業しているのか?
についても我々は知っておく必要があります。

この観点で大学を見るのは、
役に立つかと思います。

もし、
お近くに大学進学を考えているお子さんの保護者さんが
いらっしゃいましたら、「卒業率」も見たほうが良いよと
お伝えいただければと思います。

あと、私立小学校~高校のエスカレートを
考えられている方は
この考えは応用できるかと思います。

何かというと、私立小学校に入った生徒が
どれぐらい付属の中高を卒業したか?です。

多くの私立小学校は中高併設ですので、
その指標も私立小学校選びになると思います。

最低でも6年間、
中高あわせて12年間お世話になる学校です。

定量的な面からも判断することは、
とても大切です。

この記事の書いた人

花城 康貴

(FLOW代表)

CONTACT

まずはお気軽に、
LINEでお問い合わせください。

LINEお問い合わせはこちら

このページのトップへ戻る