一年越しのNLA!!〜テーマはSDGs〜
初めまして、FLOWのブログを読んでくださっている皆様、私は関西学院大学・法学部の2回生の曽我ひめかと申します。国際公務員になる為に日々勉強しています!そして現在、FLOWにてインターンシップに参加しています。皆様にブログを通してお会い出来るのを楽しみにしていました。ブログを書くのは初めてなので、楽しんで読んでいただけたら嬉しいです。
さて、8月29日にNLAを開催しました!!
第4回目のブログに書いてあるとおり、インターン生の私たちが”1つの目標”として設定している”NLAを成功させる”という目標に向かって1ヶ月間頑張ってきました!これまでの準備過程が他のブログに記載されているので、まだブログを読んでいない方は是非読んでみてくださいね。
今回のブログでは何を皆様に共有したいかと言うと、、
NLAに参加出来なかった方に向けて、あるいは参加していただいた方の復習用に、今回のNLAの内容について簡単にお話していきたいと思います!
目次
1第1回目NLAのテーマについて
2ゴミは資源!?
1 今回のNLAのテーマ”⑫作る責任・使う責任”
今回のNLAにおいて、私たちインターン生はSDGsの17個の目標の中の1つである、「作る責任・使う責任」に注目して、子供たちに”ごみは捨てたら終わりではなく、循環するんだよ”ということを学んでもらうことを最終目標としました!この日1日の流れとして、最初にSDGs・3Rを紹介してから、牛乳パックを使った工作やリサイクルクイズなどを行い、最後に子供たちにポスターを使って発表をしてもらいました!
↑↑↑
工作の時間では紙パックを使ったペン立てを作りました。
↑↑↑
このような形のポスターを使った発表をしていただきました。
2 ゴミは資源!?
今年、東京オリンピック2020がやっと開催されました!皆様、このオリンピックがSDGsオリンピックと呼ばれていることをご存知でしょうか。
実は、東京オリンピックではSDGsの17の目標を取り入れた大会運営が行われたことからこう呼ばれるようになりました。今回の東京大会ではオリンピックに欠かせない”あるもの”が今回のオリンピックでは、リサイクルされて作られているからです。
それは………メダルと表彰台です。メダルはスマートフォンやパソコンなどの小型家電から、表彰台はペットボトルや袋などのプラスチックから作られました。私はこのようなゴミの再利用があるのだと知り、素晴らしいアイデアと技術だな、とかなり驚きました。
このように不要になったものを資源として再利用することにより、ゴミを軽減でき、資源さえも無駄遣いせずにすることが可能になるのです。ゴミと思っていたものは単なるゴミで終わらず、尊い資源として生まれ変われるのです。
このブログでNLAについて少し興味を持っていただけたでしょうか??第2回目もNLA開催されます。
次回のNLAでは認証ラベルについて、お子様に楽しみながら学んでいただこうと考えています。NLAに参加して頂くことは、お子様に新たな気づきを与え、考える力を養い、共に学びながら新しい発見ができるチャンスになります。私たちと一緒に学び、考え、ネクストリーダーになりませんか?
お席が限られていますので、早めに下記のURLからご予約をお願い致します!
B日程 9月26(日) 9:00~11:00