ファミリーフィッシング|尼崎市立魚釣り公園の楽しい過ごし方
目次
この記事の目的
2024年7月15日に開催するファミリーフィッシング参加される方、参加を検討されている方を想定しています。→2024年度は終了しました。
そして、家族キャンプの経験はあるんだけど、
釣りはしたことないなぁ~
釣りは今まで興味あったけれど、
どんな準備が必要か分からない…
そんな方々向けの記事です。
FLOW 代表 花城です。
私がコロナ中にはじめてファミリーフィッシングに行ったのも
尼崎市立魚釣り公園でした。
最初は何も分からず、
施設で借りたレンタルロッドで
はじめてみたものの…実全く釣れず、
しかもその理由も分からず
という散々なデビューでした・・・。
(パパ凄い!が出来なかったわけです)
釣りは知っているか or 知らないかだけで、
楽しさがかなり変わってきます。
- 釣りは経験あるけれど、尼崎市立魚つり公園は初めて
- 釣りの準備に不安がある方
私が主催するFLOWのファミリーフィッシング参加者以外の方でも、参考になれば幸いです。申込み方
以下より概要をご確認ください。
FLOWが釣りのイベントを行う意図と価値
釣りについて説明する前に少しだけ
本企画について説明させてください。
ファミリーフィッシングなので、もちろん家族で楽しんでいただき、
素敵な思い出を作っていただきたいと思っています。でも、実はこれだけがテーマではありません。
もう1つのテーマは…
「食べられる範囲で釣り、自分が釣った魚を自分で(料理して)食べる」です。
釣りなので、絶対とは言えませんが7月中旬の魚釣り公園は、イワシ・サバなどが大量に釣れます。
特に早朝・夕方は大きな群れが来るとからあっという間に100匹を超えます。
これは子ども達にとっては、とても楽しいのですが、正直、食べきれない量の魚が釣れます。
摂れすぎると…
事実、私が家族でいった時には早朝から閉園時間まで釣りをして300匹以上魚が釣れました。
実際、
連れ出すと子ども達のテンションがあがり
とても楽しい…
大人の我々でもテンションがあがってしまいます💦
料理に興味を持つチャンスに
過去のファミリーフィッシングでも、子ども達は自分の釣った魚をどう食べるかにとても興味があります。実際、エプロンを着け料理にチャレンジする子ども達が沢山いました。
ぜひ、今回も釣った魚をご家庭で、お子さんと一緒に料理をしていただければと思います。釣り場で、大切な声掛けが・・・
「今釣れたお魚は、家族で食べるには十分な量?」
私も現場でそれを問いかけます。
無数に見えるお魚も、実際は限りがあるし
全体としてみれば減少傾向です。
※といっても自然が相手なので、釣れない時もあります!><
ぜひ、ご家庭で食べられる範囲のお魚を釣ってくださいね。
尼崎市立魚釣り公園の施設紹介
アクセス
尼崎市立魚釣り公園へは名神高速を使うと
便利です。早朝であれば空いているので、
あっという間に到着します。
〒660-0087 兵庫県尼崎市平左衛門町66
Tel.06-6417-3000
一番最寄りのコンビニ
ファミリーマート 福田東鳴尾町一丁目店が、尼崎市立魚釣り公園から一番近い、コンビになります。
魚釣り公園内でも、飲み物・食べ物は買うことが出来ますが、コンビニで調達される場合はこちらがオススメです。
※駐車場はなく路駐となります。
駐車場
公園前に駐車場が完備されています。
シーズン中でも満車になることはないので、
安心して停められます。
※駐車場代は現金支払いなので、小銭があると便利です。
※3時間の釣りを考慮すると500円で足りると思います
券売機
公園2F入り口入ってすぐ、右手に券売機があります。
<重要>FLOWでお申し込みをいただいた方は、こちらでチケットを買わないでください。
逆に、釣りをしない見学者はこちらで見学者のチケットを購入してください。
見学料の金額
見学大人:200円 子ども:100円
※6歳以上16歳未満が子ども料金
※6歳未満は無料
釣りをする方は入り口にてワッペンをお渡しするので、入場者と分かるワッペンを渡されるので、見える位置に取り付けてください。
ライフジャケット
小学校3年生まではライフジャケットの着用が施設によって義務づけられています。ライフジャケットは、入り口で無料でレンタルできます。チケットを受付の方に渡す際に、ライフジャケットのレンタルを申し出てください。
トイレ
釣りで心配なのがトイレ
公園ではちゃんと整備されたトイレがあるので
安心してください。
ただ、釣りをする桟橋ではトイレがないので
釣りに行く時にはこちらで済ませておくことがオススメ
売店
釣具道具、レンタル釣り具、餌、
持ち帰り用発泡スチロール、氷等
釣りで必要なのは一通り揃っています。
また、種類は少ないですが、
ジュース、スナック菓子やアイスも販売しています。
個人的にオススメなのが、
カップヌードルの自販機。
やはり外で食べるカップ麺の味は格別です。
※休憩スペースでカップ麺は食べられます
手洗い場
魚や餌を触ると気になるのが手についた匂いや汚れ
カップヌードル自販機の前に手洗い場があるので、
そこで手や道具を洗うことが出来ます。
共有の石けんなので、気になるかたは
ご自身のソープを持っていかれてもOKです。
ゴミ箱
釣りをする場所には2種類のゴミ箱があります。
缶・ペットボトルとその他のゴミです。
風が吹くとあっという間に飛ばされてしまうので、
適宜専用のゴミ箱を利用してください。
釣り堀
公園1Fの横には、武庫川渡船さんという
堤防に釣り人を渡してくれる渡船さんがあります。
沖堤防で釣るとより大物が狙えるので、
釣りがさらに楽しくなります。
そして、武庫川渡船さんでは
釣り堀も営業されています。
1回500円ですが、見えるアジやサバを
ハリに引っかける釣り堀です。
ファミリーフィッシングで万が一
釣れなかった場合は、ここで
お土産をゲットすることも出来ます。
重要💥必須な準備物
●日焼け、熱中症対策のグッズ
→当日風があれば快適です。しかし無風だとかなり蒸し暑しくなります。日焼け止めクリーム、帽子、ネッククーラー、USB扇風機など一般的な日焼け、熱中症対策をご準備ください。
●飲み水|経口補水液
→万が一、飲み水が無くなっても自販機から調達ができますが、たっぷりご準備ください。
●手拭き用のタオル
→魚や餌を触ると手が汚れるので、捨ててもよいタオルを数枚用意するのをオススメ
●魚持ち帰り用の氷が入ったクーラーボックス
→魚を持ち帰る際は、冷やして持ち帰る必要があります。キャンプやBBQで使われるクーラーボックスで大丈夫です。クーラーボックスが無いご家庭も売店で発泡スチロールを購入可能です。また、持ち込んだ氷が溶けてしまっても売店で板氷を購入できます。
動画で紹介しているハードクーラーボックスは「ダイワ(DAIWA) クーラーボックス ミニクール10.5L」です。海釣り公園だと、このサイズで十分です。
https://amzn.to/3QVyinM
●名前を記入した魚を入れるパウチができる袋
→IKEA、ダイソー等で販売しているパウチ式の袋をご用意ください。飲み物が入っているクーラーボックスに直接入れて持ち帰るのもアリなのですが、匂いがついちゃうので、魚を入れる専用の袋があると便利です。釣り中は、FLOWで大きめのクーラーボックスご用意していますので、その際、大きな文字でお名前を書いてください。飲み物が入っているクーラーボックスに直接入れちゃうのは抵抗があるので、魚を入れる専用の袋があると便利。
●スニーカー
釣り針があるので、サンダルは控えてもらった方が良いです。汚れて良いスニーカーを選んでください。魚の血やまき餌によって汚れる可能性があります。
●薄手の上着
風が吹くとひんやりする場合があります。使わない可能性もありますが、念のためにお子さま用をご準備いただくと安心です。
あると便利な準備物
●椅子orレジャーシート
→海釣り公園の床は格子状になっています。下が見えるので最初はちょっと怖いと感じる人もいますが、時間共に慣れてきます。ただ、床に直接座ると少し堅いので、キャンプ用椅子やレジャーシートがあると大人が快適です。※クーラーボックスを椅子変わりにするのもOK
●着替え
→塩風を浴びているので、終わった後はベタベタ感がある可能性が高いです。濡れることはありませんが、Tシャツの着替えるがあると便利です。
●暑い時に食べると美味しいもの
→暑い時のアイスや炭酸飲料は格別です
●ウェットティッシュ
→釣り場では水道がありません(事務所まで行くとあります)。海水で洗うことも出来ますが、気になる方は、ウェットティッシュを用意ください。
●サングラス
→釣り自体は日陰のスペースでで行う予定です。日によっては海面のギラつきが目に負担を掛けるので、もしお持ちであればお持ち込みください。
●薄手の上着
風が吹くとひんやりする場合があります。使わない可能性もありますが、念のためにお子さま用をご準備いただくと安心です。
👀もしも道具を揃えるならば
これから釣りをはじめようかな?という方にオススメの釣り道具、竿とリールのセットをご紹介します。
●まずは手軽にはじめたい
竿、リール(糸巻き)とサビキ仕掛けがセットになった三千円台で購入することが出来ます。FLOWから一番近い釣具店はフィッシングイチバン池田店です。
上記写真は店舗1F、入り口すぐに置いてある初心者セットです。
フィッシングイチバン池田店の情報はこちら
●ちょっと良いものではじめたい|シマノ シエナコンボ
釣り道具は上を目指せばいくらでもあります。できれば、シマノやダイワのような聞いたことがあるブランドの道具を揃えてみたい という方は、今年シマノが発売したシエナコンボがオススメ。
シエナというリールは実際今回のファミリーフィッシングでも多くの方が使っていただく、初心者リールではシマノ定番です。それに竿もセットになっています。
ちょっと初心者セットよりかは、お高いですがこれがあれば、サビキ釣りだけではなく川釣りも、海釣りで少し大きめの魚もカバーできます。品番はS86MLがサビキ釣りにはちょうどいいです。
●ちょっとお洒落なちょい釣りの道具を揃えたい|Huerco フエルコ
釣り道具は場所を取りがちです。それをコンパクトにしたものが振り出しロッドで、中から抜き出してロッドを長くしていきます。既にご紹介した上記2点もそれに該当するのですが、さらにそれにお洒落で、デザイン性も良いものがHuerco|フエルコのロッドです。
家族や仲間とのキャンプ中・帰省時の釣りとして、あるいはちょっとした空き時間に釣りをする、ちょい釣りとしてバッグの収納できるサイズというのが超オススメ。しかも格好いい。
ちょい釣りダンディという漫画原作のドラマが放映されているので、ちょい釣りが流行るかも!?
しかも、こちらのメーカー、豊中本社の会社。当日1セット準備していますので、実際触りたい方は、ハナキまでお声がけください。こちらはロッドだけなので、リールは別途購入する必要があります。お手軽なのは、シマノ シエナC3000です。3,700円ぐらいで購入可能です。
オススメのロッドはVR-210です
Amazonから購入できます→こちら
2024年度7月のテスト釣行の結果
23年度と比べて、かなりシブイ状態、魚の量が圧倒的に少ないです。アジはおらず、サッパとイワシが少しいる程度、釣れていないからか、魚釣り公園のお客さんも全体的に少なかったです。
2022年7月10日にテスト釣行の結果
以前開催のファミリーフィッシング1週間前の2022年7月10日に尼崎市立魚釣り公園でテスト釣行をしてきました。朝10時から開始したのですが、この時間帯から帰られる家族連れがいたので、なぜ?と思っていましたが、すぐにその理由が分かりました。
風がなく、蒸し暑い💦
結果として、徐々に南風が強くなったので良かったのですが最初はかなり湿度も高い上で風がほぼ無いので、海の上ですが、かなり暑さを感じます。
釣れたのはサバと豆アジ
数日前までイワシの大群がいたので入れ食い状態と聞いたのですが、今日は一変してイワシがどこにもいません。その反面、小型のサバや豆アジが群れがあたると釣れる感じです。
時期やお天気によりどれぐらい状況が変わるか次第ですが、何かは釣れる状態にはなっています。※もし釣れなくても釣り堀で…という手もあります。私は個人的に昔、本意ではありませんが、お世話になりました。
当日はその日の状況にあわせて、釣れるようサポートさせていただきますので、どうぞよろしくお願いします。何よりも家族で一緒に釣りを楽しみましょう。
2024年度の釣果報告
テスト釣行時よりさらに釣れませんでした💦やはり圧倒的に魚の量が少ないです。イワシ、サッパ、コノシロ、ツバス(ハマチの幼魚)アジ(1匹)がターゲットでした。魚が少ない分、例年の中で一番エサをつかったので、それに反応して5匹のボラが掛かってきました。私は確認できませんでしたが、チヌも掛かっていたようです。
大きなボラが掛かった時は、大盛り上がりですが上手く陸まであげることができず、全て糸が切れてしまいました。来年は大型のネットを持ち込んで、子ども達にぜひボラを見てもらおうと思います。
沢山釣れない年でしたが、釣れた1匹に歓声があがるそんな1日でした。
2023年度の釣果報告
2023年度はあまりイワシが回ってこなかったのですが、逆にアジがかなり釣れました。豆アジから、良型のアジも。時にはサビキに掛かったアジを喰いにチヌも掛かりましたが、これは糸が切れてしまいました。
釣れた順は、朝早朝>夕方>朝遅め の順序で。夕方が爆風でしたが、かなり爆釣。夕方は少し早めの解散となりました。
途中、サビキ針を保護者の指に刺さってしまうトラブルもありましたが、魚釣り公園の方に洗浄と消毒をしていただきました。ありがとうございます。
チヌが釣れる瞬間がありましたが、(アジがベイトになって)ハリスが細いためキャッチすることは叶いませんでした。
実釣動画はこちら|サビキ釣り初めての方向け