挑戦が盛りだくさん!!NLA!!
皆さん!!こんにちは!☀️
Flowインターン生の関西学院大学総合政策学部2回生の今井舞衣です!!
最近は、忍者ナインNLAで子供たちと沢山お話出来て、とても嬉しくて、毎回行くたびに子供たちに癒されております😳
9月も忍者ナイン、NLA等の沢山子供たち、保護
者の方との関係(ラポール)を大切にしながら取り組んでいこうと思っております!!👊
早速ですが、今回のNLAの報告をさせていただきます!今回は、前回のNLAを元に発表の仕方を教わり、次回のNLAのテーマであるチャリティーについての自分たちの捉え方、何を伝えたいのかという点で行いました。
今回のNLAでのポイントを大きく2点紹介します!!
1つ目、『プレゼンにおけるチャンクアップ/ダウン』
2つ目『話す時に方向づけをしてしまわない!』
という以上2点を紹介させて頂きます!
まず、1つ目の『プレゼンにおけるチャンクアップ/ダウン』についてです。これは、話の進め方、言葉の使い方という点でとても役に立つものです!
これは、初めは難しくて長い内容で説明するけれど、その後に「つまり」「それって〜」という意味合いの言葉で短く簡単にまとめることを指します!この方法は、普段の会話など、人に物事を伝える際に聞く側の人、そして、話している自分の情報整理にも役立てることが出来ます!!
そして、ここで重要になるのが、キーワード化です!!できれば、単語等の短い言葉で表すことが出来ることで、より認識しやすくなります!
NLAでも、チャンクアップ・ダウンという点をしっかりと考えながら、話す構成、話し方を考えていこうと思います!!
次に2つ目の『話す時に方向づけをしてしまわない!』という点です。
なにかやろう!と促す際に、次のステップが難しいよ!簡単だよ!と先に言ってしまうことで、する物事のレベルを決めつけてしまう事になるからです。本人に取ってレベルの感じ方は違います。そして、これをすることで子供たちの可能性を消してしまう可能性もあります。話す時だけでなく、教育現場に関わっている立場において、これはとても重要な部分だなと納得できる部分が多かったので、プレゼンだけでなく、教育現場、人と話す際に留意して取り組んで行こうと思いました!
私にとってNLAは、自分ができてなかった部分を再確認し、自分の課題に挑戦する機会だなと思っております。この大切な機会の1回1回を大切にして、沢山自分の課題にチャレンジしていこうと思います!!
自分の課題をコンプリートしつつ、次回NLAをよりいいものを作りあげて行こうと思います!!👊