地元の夏祭りから三人称の圧倒的ビジョンを考える
こんばんは、花城です(@16hilltop)。
今日は朝から地元地域の夏祭りの主催者側で参加していました。
夏祭りと言えば、小学生の時はめちゃくちゃ楽しみでした。
皆さんはいかがでしょうか?
あの日だけ、夜遅くまで遊んでいてOKだったり、
いつも財布の紐が厳しい両親も、お祭りの時は色々おねだりできたりと
子どもにとっては、良い所だらけのパーフェトなイベントです。
(というイメージです)
年が経ち、まさか自分が主催する側になるとは思っていませんでしたが..
今回は自分が住んでいるマンションの、自治会としてダーツゲームを出店しました。
景品を買ったり、ルールを決めたり、自治会メンバーには大変お時間を取らせてしまいましたが、
実際、来てくれた子ども達に笑顔を見ていると、頑張れますね。
沢山お客さんが来てくれて、行列が出来て、どんどんゲームが進んでくると
メンバーの顔も(暑さでしんどいけど)、笑顔が出て、
地域の夏祭りって、遊びに来てくれたお客さんだけではなく、
主催側もハッピーにしてくれるんだなぁと感じました。
やって良かったなと思います。今住んでいる所にさらに愛着が持てますね。
この辺、「三人称のビジョン」を考えるヒントになるかなと思います。
高いビジョンもそうなんですが、結果それでどれだけの人がハッピーになったか?
笑顔になったのか?が大事ですね。
それを常に簡単にイメージできる状態で、ビジョンを形成することは、
8,848mのエベレストを登る上での1つのコツかなと思いました。